バージョン6.13 - 2025年8月
- 新しい箇条書きのリストを表示できる箇条書きレイヤーが追加されました。
- 新しいZoomウェビナー会議に参加するためのUIが追加されました。
- 新しいズームソース:自動」参加者を使用する場合、切り替え時に他のZoom会議ソースのアクティブな参加者を無視するオプションが追加されました。
- 新機能:HEVC h.265のビデオをAlphaでエンコードするサポートがFile Recordingの出力先に追加されました。
- 新しいオートメーション・レイヤー:getObjectIDByName() コマンドにオブジェクト名として variant オプションを追加しました。
- 機能強化:同じ内部IDを持つ文書が開かれている場合、警告を表示します。
- 修正: オートスイッチャーレイヤーのカスタムリモートコントロールレイアウトが、リモートコントロールサーフェスエディターに表示されていませんでした。
- 修正: オーディオレベル計算を実行すると、mimoLiveがクラッシュすることがありました。
- 修正: レイヤーのパラメーターを読み書きするためのURLが修正され、オートメーションレイヤーで修正なしで使用できるようになりました。
- 修正: レイヤーライブButtonのコンテキストメニューが機能していませんでした。
- 修正: Audio Mix Panel ウィンドウがセカンダリー・スクリーンに配置されている場合、その位置が正しく復元されるようになりました。
- 修正:オートメーションレイヤーを手動でオフにしたとき、中間状態で立ち往生していました。
- 修正: オートメーションレイヤーのコマンドsetValueで、引用符のエスケープが期待通りに動作していませんでした。
- 修正: ムービー範囲の選択ウィンドウで、タイムラインにゴーストイメージが表示されることがありました。
- 修正: YouTubeにライブストリーミングする際、誤った警告を受け取らないようにタイトルを設定する必要がありました。