mimoLive® - ユーザーマニュアル

フォロー

目次

mimoLiveのフォローレイヤーの詳細マニュアルへようこそ。このセクションでは、フォローレイヤーの機能と設定について説明し、その機能を最大限に活用するお手伝いをします。

概要

フォローレイヤーは、フレーム内のオブジェクトをトリミングしてフォローするように設計されており、デフォルトでは注目ポイントの顔検出に重点を置いています。そのため、ライブストリーミングやプレゼンテーションなど、ダイナミックなトリミングとトラッキングが不可欠なシナリオに最適です。

作物ポジション

フォロー・レイヤーには2つの主要なクロップポジションがあります:

1.ロングショット:このモードでは、フレーム全体を撮影し、シーンの広い視野を提供します。

2.クローズアップ: このモードでは、被写体をズームアップすることができます。ズーム倍率は1%~90%の間で調整でき、90%が最大ズーム倍率です。

フィールドの中央

ズームフィールドの中心を決定するには、2つのオプションがあります:

1.顔検出トラッキングモード(デフォルト):このモードでは、高度な顔検出アルゴリズムを使用して、検出された顔にフィールドを自動的に中央に合わせ、被写体に確実にピントを合わせます。

2.手動モード: このモードでは、ズームフィールドの中心を手動で設定できます。レイヤー設定のプレビューウィンドウで希望のエリアをクリックするだけで、ズームセンターがそれに応じて調整されます。

キーストローク割り当て

使いやすいように、以下の機能を制御するキーストロークを割り当てることができます:

- ロングショットポジション:フレーム全体の表示に素早く切り替えられます。

- クローズアップポジション: あらかじめ定義されたクローズアップビューに瞬時にズームインします。

- レイヤー全般のコントロール:レイヤーの一般的な設定と機能を管理します。

- レイヤーバリアント: 必要に応じて異なるレイヤーバリアントを切り替えます。

性能と精度

フォローレイヤーは、デフォルト設定が高精度に設定されており、高性能に最適化されています。これにより、ダイナミックな環境においても、トラッキングとクロッピングが正確で信頼できるものになります。

スムーズなトランジション

どのように設定を調整しても、フォローレイヤーはスムーズなズームとパン移行を保証します。これにより、視聴者にプロフェッショナルでシームレスな視聴体験を提供できます。

本マニュアルがフォローレイヤーを理解し、その可能性を最大限に活用するための一助となれば幸いです。さらに詳しいサポートが必要な場合は、mimoLiveマニュアルの他のセクションをご参照いただくか、弊社サポートチームまでご連絡ください。

この記事の関連ソフトウェアバージョン:

フォロー(v1.2)

ご意見・ご感想

ミモライブのこの機能を使ってみて、どのように評価されますか?

ユーザーマニュアル最近の更新

キャスター

Castrはクラウドベースのライブ再ストリーミング・プラットフォームで、ユーザーはコンテンツを複数の

続きを読む "

言語の選択