mimoLive® - ユーザーマニュアル

AirPlay出力

目次

mimoLiveでAirPlayを使用すると、スマートTVやApple TVで再生するための簡単で効果的なソリューションを提供します。mimoLiveはAirPlayを直接サポートしていませんが、MacOS Montereyのディスプレイ設定でAirPlay対応ディスプレイデバイスを外部モニターとして追加することができます。一度追加すれば、mimoLiveのフルスクリーンプレイアウトを使って、WiFi経由でも驚くほど低遅延でコンテンツをSmart TVやApple TVにストリーミングすることができます。AirPlay出力レイヤーを使えば、mimoLive作品を大画面で簡単に楽しむことができます。

4b1c3fdb 5d9b 4c2b 8d9d b874a1816d54

AirPlay Displayを追加モニターとして接続する

  • システム環境設定」→「ディスプレイ
  • AirPlay Display(Apple TVまたはSmartTV)を追加モニターとして追加します。
F1FF19CF 4A38 4786 A31C CE44C4A327F9
  • 新しく追加されたディスプレイをクリックして、解像度を確認・設定できるようになりました:
34dcf7de d908 4d36 9c27 19fa25d022de
*

このスクリーンショットはMacOS Venturaのものだが、MacOS Montereyでも使える。

フルスクリーン再生先の追加

mimoLiveにフルスクリーン再生先を追加します:

bb919bf4 e168 44d2 bd91 fee3dd9aaee7
  • 新しい外部モニターを選択し、ライブに切り替える。
c5da4b77 c445 49a4 a87a 32af93ee148e

ご意見・ご感想

ミモライブのこの機能を使ってみて、どのように評価されますか?

ユーザーマニュアル最近の更新

言語の選択