傾き補正フィルターは、カメラを対象物の正面に正確に配置できない場合に、画像をまっすぐにするために使用できます。最良の例は、体育館のスコアボードです:スコアボードをビデオ作品に入れたいが、正面から撮影するのに適した位置にカメラを持ってくることができない。ビデオソースに傾き補正フィルタを適用し、4つの十字線をスコアボードの角に移動させれば、完璧なストレートビューが完成します。あとは、このビデオを「プレーサー」レイヤーで画面のどこにでも配置できる。

(Photo by Ryan Johnson via Flickr.com )

フィルター設定モード | |
---|---|
サイド・バイ・サイド | 十字線をドラッグしている間、設定の結果がすぐにわかるように、元の画像と傾き補正後の画像が並んで表示されます。 |
オリジナル | このモードでは、オリジナル画像のフルサイズが表示されるので、十字線を非常に正確に配置することができます。 |
デスケード | このモードはフィルターの結果を表示します。透明な部分と正しい配置を詳しくチェックできます。 |
アスペクト比モード | |
---|---|
カスタム | 自動的に計算された結果のアスペクト比が正しくない場合、ここに自分のアスペクト比を入力できます。結果の画像が元の画像と同じアスペクト比でない場合、結果の画像は「画面にフィットするように」拡大縮小され、周囲に透明な領域ができます。 |
自動 | mimoLiveはクロスヘアの位置に基づいて傾き補正領域の縦横比を計算します。パースペクティブが極端すぎると失敗することがあります。 |
4:3 | 便利プリセット |
16:9 | 便利プリセット |
❗
撮影時は極端な視点を避ける
傾き補正フィルタは画像をまっすぐにするのに非常に適していますが、欠落した画像情報を魔法のように作り出すことはできません。つまり、対象物を極端な視点から撮影した場合、情報が欠落しているため、傾き補正した画像がぼやけて見えることがあります。