mimoLive® - ユーザーマニュアル

メディアプレイリスト

目次

mimoLiveのメディアプレイリストソースは複数のメディアファイルを1つずつ再生します。ビデオソースなので、ビデオソースを扱うレイヤーに割り当てることができます。プレイリストにビデオファイルが含まれている場合、デフォルトでは Placer Layer
ソースを Layer Stack にドラッグすると挿入されます。
プレイリストがオーディオ ファイルのみで構成されている場合、デフォルトでは Audio Only レイヤーが挿入されます。

メディア・プレイリスト・ソースの設定

CB211591 5C22 4FA1 8E7D 6E74A0C5191A

リファレンス・モード

  • 絶対パス:メディアファイルはドキュメントにコピーされないので、ハードディスクの容量を節約できます。ただし、ハードディスク上の参照ファイルを移動しないように注意する必要があります。そうしないと、mimoLiveはそのファイルを見つけることができません。
  • ドキュメントにコピーされます:メディアファイルはコピーされ、mimoLiveドキュメントバンドル内に保存されます。これにより、メディアファイルごとに必要なハードディスク容量が2倍になりますが、メディアファイルへのリンクが失われることを恐れることなく、簡単にmimoLiveドキュメントを別のコンピューターに転送することが可能になります。
*

OptionキーとControlキーによるリファレンスモードの制御

FinderからmimoLiveソースリポジトリにドラッグしてメディアファイルを追加する場合、OptionキーまたはControlキーを押しながら絶対パス参照モードを強制することができます。これは、ドキュメントにコピーしたくない大きなファイルや多数のファイルで特に便利です。

再生モード

  • ノンストップ:このオプションを設定すると、メディア プレイリストのすべてのメディア ファイルが連続して再生されます。このオプションがオフの場合、メディア・プレイリスト・ソースは各アイテムの後に停止し、再びアクティブになった時のみ次のアイテムの再生を開始します。
  • ライブで再起動:メディア・プレイリスト・ソースが再びアクティブになると、リストの最初のメディア・ファイルから開始します。このオプションは、Non-Stop オプションがオンになっている場合にのみ有効です。
  • ループ:ループ・オプションがメディア・プレイリスト・ソースで有効であるとき、それが終わりに到達したら、自動的にすべてをやり直します。このオプションは、ノンストップ・オプションが有効な場合にのみ利用可能です。
  • ランダム:再生中にメディアファイルをランダムにシャッフルします。ただし、各ファイルは少なくとも1回は再生されます。

よくあるシナリオ

複数のCMを連続して再生したい場合は、「ノンストップ」を有効にし、「ループ」を無効にすると、すべてのCMが再生された時点でCMが自動的に停止します。

ライブショーでフッテージ動画を1つずつ表示したい場合は、「ノンストップ」オプションを無効にしてください。メディア プレイリスト ソースを Placer Layer と一緒にレイヤスタックに入れると、1つのムービーが再生されると、このレイヤーは自動的にオフになります。メディア プレイリスト ソースは、再びアクティブになると、自動的に次のメディア ファイルに進みます。

もう1つの一般的な使い方は、環境音楽の再生です。メディアプレイリストソースに好きなだけオーディオファイルを追加し、「ノンストップ」、「ループ」、「ランダム」再生に設定します。プレイリスト・ビジュアライザー・レイヤーを併用すると、オーディオ・ファイルのメタ・データが表示されます。

メディア・プレイリスト・ソースへのメディア・ファイルの追加

このセットアップの後、Drag Files Here というラベルの付いたドロップターゲットにファイルをドラッグすることができます。メディアプレイリストソースはムービーとオーディオファイルを再生できます。メディアファイルはリストに表示されます。メディアファイルの上にマウスカーソルを置くと表示されるxボタンで、メディアファイルを自由に並べ替えたり、削除することができます。

リストの下にある+ボタンは、ファイルダイアログでメディアファイルを選択して追加することができます。
-ボタンをクリックすると、選択したメディアファイルが削除されます。

DAC70E42 9CB9 453F A3F6 F7F852050000

メディアファイルのメタデータを検査する

ファイルリストでメディアファイルを選択したら、リストの上にある三角形の開示ボタンをクリックして、より詳細な情報を表示することができます。情報パネルには、ムービーのプレビューか、オーディオファイルに含まれるカバーアートワークが表示されます。作者、タイトル、アルバム、年を編集することができます。このデータは、プレイリストビジュアライザーレイヤーで使用されます。

オーディオコントロール

9c7bd45b d713 42d5 8987 baf748a221e6
  • ゲイン:オンにすると、メディア・プレイリスト・ソースの音量は、その右隣のスライダーで調整できます。
  • Xフェード:このオプションでは、オーディオファイルが終了し、次のファイルが始まろうとするときに起こるクロスフェードを定義できます。隣のスライダーでクロスフェード時間を秒単位で調整します。
*

Xfadeはオーディオ専用

クロスフェードはオーディオファイル間のトランジションでのみ機能します。ビデオファイル間のトランジションでは、フェードやクロスフェードは適用されません。

ご意見・ご感想

ミモライブのこの機能を使ってみて、どのように評価されますか?

ユーザーマニュアル最近の更新

言語の選択